ポジショニング
【よみ】ぽじしょにんぐ
【英名】positioning「ターゲットとする消費者のマインドに明確で価値のある位置を占めるように、提供する製品やサービスのイメージを構築する活動」をいう。訴求するベネフィットにもとづき、競合との関係から想定される消費者の認識上の位置づけ。通常、2または4軸の座標で規定される2次元平面上に規定される。市場創造においては、この2軸あるいは4軸の価値を上下させたり、軸名を変えることで属性の順位変換を促していく。
最新の記事
-
仮説検証の実例:B2B型新規事業の「早期導入特典」による仮説検証方法
2020.04.10新規事業企画が思いつかない時に踏まえるべき2つの要素
2020.03.01新規事業の探し方:「考えること」より先に取るべき6つの行動
2020.02.27市場規模の算出方法:フェルミ推定の概算で得られる2つの視点
2020.02.18- 新規事業の事業計画書サンプル
- 新規事業を成功させる
22のステップ - 商品開発の成功事例
- 新規事業の事業拡大成功事例
無料資料をダウンロード>こんな記事が読みたい!FINCHへのリクエスト>経営や事業について相談したい!FINCHJAPANへ
無料相談>人気記事ランキング